2021/09/18 03:47
捨てれない物ってありますか?たぶんそれって想いや記憶が詰まってます!!
でもせっかくならいつでも思い出したくありませんか?見てほしくないですか?
私の捨てれなかった物の一つに、我が子の靴があります。初めての靴(ファーストシューズ)は皆さん保管していますか?
たぶん多数の親御様は、持っているのでは?と思ってます。
では、成長過程で履く事の出来なくなった靴はどうですか?靴箱に眠っていませんか?捨ててしまっていませんか?
今回紹介するのは、ファーストシューズも勿論飾れるのですが、「初めて自分の足で公園デビューした靴」や、
「お気に入りだった靴」「ボロボロだけど思い出の詰まった靴」を飾って残せる様にと作った、この”思い出靴ラック”です。

※写真の靴が使用済みなのは、私の娘ちゃんが初めて外で歩いた時の靴の為、擦り傷等があります。
ただ飾るだけでは面白くないので、ショップの様に飾れる様に、右足用部分には傾斜した座を用意しています。
左足用部分は削りこみで靴の形を施していますので、誰でもカッコ良く飾ることが出来ます。


画像はバーナーでの炙り加工+クリア塗装のシックタイプとなっています。
※白色系統の、おとなしめの色合いの靴がおすすめです。
他には⇓このナチュラルタイプがあります。※こちらは逆に濃ゆめの靴がおすすめとなってます。

⇧未塗装のタイプになります。
仕上げ時にかなりツルツルに施工していますので、是非木の温もり、優しさを実際に体験して下さい。

対象年齢層を、初めて外で遊べる様になる時期の2~3歳用(~15㎝まで用)の靴としていますが、ファーストシューズもOKです。
※⇧ちなみにこの写真は15㎝の靴を使用したイメージサンプルです。又、ご要望あれば、左足部分を座としたバージョンもご用意致します。
是非、靴箱に眠っているだけになった靴、でも捨てられない靴などの、あなたの[残しておきたい]を飾って下さい。
長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
Gyao Gyao.lab.をよろしくお願いします。
https://gyaogyao.base.shop/